韓国・朝鮮人元BC級戦犯者に補償を

本文へジャンプ
 

2004年以前の文献

・河原一郎「人身保護法による釈放請求事件と関連する諸問題」『ジュリスト』1952年9月15日号pp.15-18
・巣鴨遺書編纂会編『世紀の遺書』巣鴨遺書編纂刊行会、1953年<84年講談社から復刻>
・理論編集部編『壁あつき部屋―巣鴨BC級戦犯の人生記』理論社、1953年<92年日本図書センターから復刻>
・「戦争裁判を裁く―八月十五日を前にして」『週刊朝日』1958年8月17日号
(「悲劇の第三国人戦犯」pp.7-9)
・法務大臣官房司法法制調査部『戦犯釈放史要』1967年
・野村正男「むちは弱き者に」池田佑責任編集『大東亜戦史―10東京裁判編』富士書苑、1969年pp.302-317
・内海愛子「朝鮮人戦犯」『朝鮮研究』121号(1972年)pp.30-42
・「天皇に忠誠誓わされ、祖国追われた朝鮮人戦犯」『潮』1972年8月号pp.206-219
・村松武司「忘れえぬ《皇軍》兵士」『別冊経済評論』1972年秋号pp.208-214
・安宇植「「靖国」法案と朝鮮人戦犯―死者と生者への鎮魂歌」『世界』1974年6月号pp.229-234
・藤崎康夫「戦犯に問われた朝鮮人の三十年」『現代の眼』74年9月号pp.194-203
・野村増一「戦犯にされた朝鮮人」『季刊三千里』12号(1977年)pp.108-115
・岡本愛彦『日本人への遺書』未来社、1978年
(「日本人への遺書・序説」pp.7-59)
・内海愛子「太平洋戦争下における朝鮮人軍属―蘭印法廷における朝鮮人戦犯問題」旗田巍先生古稀記念会編『朝鮮歴史論集(下巻)』竜渓書舎、1979年pp.445-465
・韓国出身戦犯者同進会「私たちが戦犯になった経緯」『記録』1979年7月号pp.67-71
・内海愛子「アジアの民衆から見たBC級戦犯裁判―蘭印法廷の朝鮮人戦犯」『記録』1979年8月号pp.2-11
・茶本繁正『獄中紙『すがも新聞』』晩聲社、1980年
(第6章「韓国人戦犯」pp.197-224)
・内海愛子、村井吉敬『赤道下の朝鮮人叛乱』勁草書房、1980年
・上坂冬子『巣鴨プリズン13号鉄扉』新潮社、1981年<84年新潮文庫、95年中公文庫、04年PHP研究所刊>
・末次一郎『「戦後」への挑戦』歴史図書社、1981年
(第4章「戦争受験者の釈放目ざして」中の「台湾、韓国出身の受刑者」pp.171-176ほか)
・野坂昭如「(連載・野坂昭如のオフサイド81)どうすりゃよかった朝鮮人戦犯」『週刊朝日』1981年12月11日号pp.156-157
・内海愛子『朝鮮人BC級戦犯の記録』勁草書房、1982年
・「(いくさ果てず・「終戦40年」の傷痕)在日韓国人戦犯―補償なく罪のみ重く」『毎日新聞』1985年8月16日
・山本七平『洪思翊中将の処刑』文芸春秋、1986年
・崎原英夫「遺書―戦犯犯罪者として処刑された方々」『呉市医師会餘韻』第56号(1986年8月)pp.65-73
・内海愛子「日本の戦争責任とアジア」『歴史評論』1988年8月号pp.40-50
・岡本愛彦「東京拘置所のBC級戦犯」『わだつみのこえ(日本戦没学生記念会機関誌)』87号(1998年)pp.126-132
・『夢は果てず―戦犯死刑囚の手記より/花いちもんめ(地人会公演37パンフレット)』地人会、1990年
・内海愛子『朝鮮人「皇軍」兵士たちの戦争』岩波書店(岩波ブックレット)、1991年
・洪鐘黙(金蓬洙訳)『泰緬鉄道―朝鮮人捕虜監視員の手記』ぽんそんふぁ編集部、1991年
・内海愛子「なぜ朝鮮人が戦犯になったのか」戦後補償問題研究会編『在日韓国・朝鮮人の戦後補償』明石書店、1991年pp.69-91
・「ミゾ埋める48年ぶり再会―元朝鮮人戦犯・元豪兵捕虜、豪で戦争責任シンポ」『朝日新聞』1991年9月17日夕刊
・ガヴァン・マコーマック「戦争の「加害者」と「被害者」―「泰緬鉄道に関する歴史討論会」を開いて」『毎日新聞』91年10月14日夕刊
・伊藤孝司(写真・文)「「軍属」として強制連行された韓国人「BC級戦犯」の“無念”―日本政府に「損失補償と謝罪を」」『毎日グラフ』1991年12月1日号pp.68-74
・林るみ、裴昭(写真)「刑死した仲間23人の無念を晴らす―朝鮮人BC級戦犯ら日本の戦争責任を問い提訴」『アサヒグラフ』1991年12月20日号pp.30-35
・今村嗣夫「「朝鮮民族」隷属化の歴史を裁く」『月刊社会党』1991年12月号pp.28-32
・内海愛子「ある朝鮮人軍属の死」『毎日新聞』1991年12月2日夕刊
・増子義久「「戦後責任」を訪ねる旅へ―開戦五十年」『季刊青丘』10号(1991年)pp.42-49
・内海愛子+韓国・朝鮮人BC級戦犯を支える会『死刑台から見えた二つの国―韓国・朝鮮人BC級戦犯の証言』梨の木舎、1992年
・内海愛子「朝鮮人BC級戦犯」戦後補償問題連絡委員会編『朝鮮植民地支配と戦後補償』(岩波ブックレット)岩波書店、1992年pp.34-41
・内海愛子「朝鮮人戦犯―その釈放と補償要求の歩み」『季刊青丘』13号(1992年)pp.182-198
・「(ここにこの人)戦犯にされた父を復権させてくれ―捕虜監視員として引っ張られ死刑に」『ハンギョレ新聞』(韓国)1992年1月17日
・今村嗣夫「“上官”の命令を裁く―元朝鮮人軍属「BC級戦犯者」の訴え」『MILE』29号(1992年2月)pp.15-19
・G・マコーマック「オーストラリアの裁判記録にみる朝鮮人BC級戦犯の死」『世界』1992年3月号pp.126-138
・臼杵敬子、内海愛子、天野恵一(司会)「「軍隊慰安婦」「B・C級戦犯」と戦後補償―問い直される戦後」『情況』1992年5月号pp.69-76
・田口裕史「戦犯にされた韓国・朝鮮人「皇軍兵士」」『月刊フォーラム』1992年7月号pp.44-49
・内海愛子「戦後処理と朝鮮人BC級戦犯」『歴史評論』508号(1992年8月号)pp.69-76
・今村嗣夫「韓国・朝鮮人BC級戦犯者訴訟―「皇民化」政策を裁く」『福音と世界』1992年8月号pp.20-28
・土井たか子「私の履歴書22 戦後処理の不備問う、異郷に眠る朝鮮出身「戦犯」」『日本経済新聞』1992年9月22日
・田口裕史「戦後被害者としてのBC級戦犯」『新日本文学』532号(1992年秋号)pp.78-86
・平湯真人「「俘虜虐待」と「皇民化」の犠牲者たち―韓国・朝鮮人BC級戦犯訴訟」『月刊社会党』1992年12月号pp.46-50
・読売新聞大阪社会部編『BC級戦犯』(上・下)新風書房、1993年
・中国新聞「亜細亜からアジア」取材班『亜細亜から亜細亜』中国新聞社、1993年
(第三章「「日本人」として裁かれて―韓国」pp.53-81
・田口裕史「朝鮮人戦犯はなぜ生れたか」『別冊歴史読本特別増刊 未公開史料 戦争裁判処刑者一千』新人物往来社、1993年pp.168-179
・上入来尚「(記者の目)韓国・朝鮮人の元BC級戦犯訴訟―支援運動の中心は若者 日本人の自分、問いたい」『毎日新聞』1993年6月3日
・金海栄「月夜のアリラン―泰緬鉄道俘虜収容所朝鮮人監視員たちの終戦」『中央公論』93年9月号pp.184-208
・平湯真人「BC級戦犯裁判が問いかけるもの―戦後補償問題の深まりと広がりのために」『季刊青丘』第18号(1993年冬号)pp.64-70
・戦後補償問題研究会編『戦後補償問題資料集第10集 BC級戦犯関係資料集』戦後補償問題研究会、1994年
・内海愛子、G・マコーマック、H・ネルソン編著『泰緬鉄道と日本の戦争責任―捕虜とロームシャと朝鮮人と』明石書店、1994年
・今村嗣夫「韓国・朝鮮人BC級戦犯者の訴え―戦後責任訴訟・憲法の視点」『専修大学社会科学研究所月報』371号(1994年5月20日)pp.4-14
・「(夏…再び、生と死の半世紀)韓国・朝鮮人戦犯―死刑前夜の悲しき宴」『読売新聞』1994年8月12日
・「(愛の家族)日本の戦争責任、負わされたまま(他、全7回連載)」『北海道新聞』1994年10月18・19・21・23~26日
・李鶴来「(論壇)韓国人元戦犯に謝罪と補償を」『朝日新聞』1994年12月28日
・崎原英夫「3000名の朝鮮人俘虜監視要員の戦後」『呉市医師会餘韻』80号(1994年)
・伊藤孝司『棄てられた皇軍―朝鮮・台湾の軍人・軍属たち』影書房、1995年
・今村継夫、小暮修也編『アイデンティティーへの侵略』新教出版社、1995年
・岩川隆『孤島の土となるとも―BC級戦犯裁判』講談社、1995年
(「朝鮮人・台湾人」pp.777-789)
・田口裕史『戦後世代の戦争責任』樹花舎、1996年
・増子義久「ルポ祖国よ―朝鮮人元BC級戦犯の軌跡(1~4)」『朝日新聞』1996年1月29日~2月1日
・「(社説)訴訟記録に刻み続ける“無念”」『東京新聞・中日新聞』1996年9月10日
・「(社説)政治が「補償」救済に動くとき」『信濃毎日新聞』1996年9月10日
・「(社説)戦犯補償判決に欠落した視点」『京都新聞』1996年9月10日
・「(社説)同情だけで終わったBC級戦犯訴訟」『高知新聞』1996年9月10日
・「(社説)韓国人元戦犯らの叫び届かず」『西日本新聞』1996年9月10日
・「(社説)やるせない「戦犯」判決」『南日本新聞』1996年9月10日
・辛淑玉「(言いたい放談)内外格差が大きい戦後補償」『東京新聞』1996年9月14日
・「(社説)条理の訴えに耳を澄まそう」『朝日新聞』1996年9月17日
・平湯真人「まかりとおる「戦争被害者受忍義務論」―韓国・朝鮮人BC級戦犯裁判の判決」『季刊戦争責任研究』第14号(1996年冬季号)pp.38-45
・内海愛子「歴史の不条理に苦しむ人々に司法が追い打ちをかけた」『世界』1996年11月号pp.230-231
・「(社説)韓国・朝鮮人戦犯補償へ立法を」『中国新聞』1998年7月15日
・「(社説)国会の怠慢は許されない」『朝日新聞』1998年7月15日
・田口裕史「「曖昧な決着」と韓国・朝鮮人BC級戦犯」『情況』98年12月号pp.106-111
・李鶴来「(論壇)日本の良識と道義心に訴える」『朝日新聞』00年8月29日
・『高校日本史B(新訂版)』実教出版社、2001年
・桜井均『テレビの自画像―ドキュメンタリーの現場から』筑摩書房(ちくまプリマーブックス)、2001年
・「(社説)戦後補償法で信頼築け」『北海道新聞』03年1月10日



   
inserted by FC2 system